goodnote01net のすべての投稿

マンガ「大奥」の好きなところ

マンガ「大奥」の好きなところ

・人間ドラマが深い
全ての人の人間ドラマが深い。。熱い。。

・主従関係が深くて泣く
主君と家臣の関係、忠義心がすごく好きなので、それが深く描かれていてとてもいい。

8代徳川吉宗と加納久通もいいし、13代徳川家定と老中阿部正弘もいい・・。泣く。。

・歴史が学べる
史実に基づいていて歴史が学べるのがいい。特に幕末は歴史の勉強になる。

・癒しキャラがいい
杉下とか黒木夫婦とか、たまに出てくる癒しキャラがいい。権力争いの話は重いことが多いから、癒しキャラが出てくるとホッとする。。

・絵がキレイ
絵がスッキリしていてキレイ。好み。

「不動産クラウドファンディング」の好きなところ

「不動産クラウドファンディング」の好きなところ

価格変動がない
価格が動かないところが安心する。FXや株だと必ず価格変動があるからそれに疲れてしまうこともある。元本が減らずに戻ってくるというのはいいもんだと思う。

 

年利5%はいい方だと思う
だいたい平均して税引後で年利5%ぐらいになる。キャッシュフロー投資としては割といい方だと思う。

 

不動産という現物があるので少し安心
不動産という現物があるから、リスクが少しはマシなのかな~と思ってる。

少し前にはやった事業系のソーシャルレンディングよりは確実性があっていいかなと思う。

 

10万円からできる
不動産投資って数百万円とかかかるけど、これは10万円からできるので手軽でいい。

 

全部ネットでできる
全部ネットで完結するのでらくちん。

 

 

 

ドラマ「軍師官兵衛」の好きなところ

2014年大河ドラマ「軍師官兵衛」の好きなところ

・岡田君がすごくよい
官兵衛役の岡田君がとてもよい。。義に生きる素直で純粋な官兵衛の感じが、岡田君の本来持っているピュアな感じとシンクロする。笑顔がギュッとなる。涙が美しい。。心打たれる。。

・家臣の忠誠心
自分は歴史作品の「忠義心」が大好きだから、それをしっかり描いてくれてるのがすごくいい。。家臣の命をかけて主君を守る姿がすごくいい・・。塩見さん演じる小兵衛とかめちゃいい。。

いつもクールな家臣九郎右衛門が秀吉にスカウトされても秒で断って「百万石積まれても変わりません。離れるときは死ぬときです。」ってきっぱり断るのとかがグッとくるーー。。

・歴史オールスターズ登場
戦国の有名人いっぱい出てくる。信長、秀吉、家康はもちろん、毛利家、信長の家臣団、石田三成、竹中半兵衛、宇喜多直家などなど。出てくるたびに、あ、この人も、って感じで楽しい。

・歴史の勉強になる
官兵衛周りの人間ドラマと並行して、信長、秀吉の戦とか政治の部分もしっかり描いてくれるから、歴史の勉強にすごくいい。

・ドラマの感じがちょうどいい
ドラマの感じが自分好みでちょうどいい。重すぎず、軽すぎず。古すぎず、新しすぎず。「そうそう。。こういう歴史ドラマが見たかったんだ~・・」っていうちょーどいいテイスト。

・黒田家あたたかい
黒田家がみんな暖かい。。戦国の殺伐とした世で癒される。。

・テンポがいい
情報たっぷりだけど、話はわりとトントン進むので見やすい。

・ドラマが丁寧
一つ一つのシーンが丁寧に作られていると感じる。少しのシーンでも映像に映るものに手を抜かないというか。ロケでもセットでも丁寧に作られているドラマという印象。だから見ていて安心。話に集中できる。

・馬の迫力
馬に乗っているシーンがたくさんあるので楽しい。戦のシーンは迫力があるし、普通の移動のシーンでも見られるのがいい。「わー。。この時代ってこういう感じだったのかな~。。」と思いを馳せつつ見るのが楽しい。

・いい秀吉
秀吉がいい風に描かれていて好き。秀吉って作品によって、いい人に描かれたり、すごく悪い狡猾な人に描かれたりするけど、この作品の秀吉は「いい人」の方で描かれているので自分的にはうれしい。

信長への忠誠心も本物だし、どんな人に対しても人懐こい、秀吉の良い部分をクローズアップしてくれてるのがいい。官兵衛との関係性もいい。「人の命を大切にしたい」という深い部分でつながっているのがいい。

裏切りの多い戦国の世で本物の信頼関係があるのはいい。

 

 

マンガ「ゴールデンゴールド」の好きなところ

「ゴールデンゴールド」の好きなところ

・とにかく面白い

とにかくめちゃくちゃ面白いマンガ。今イチバン発売が待ち遠しい。。

リアリティとファンタジーがいったりきたり。

地方の小さな島の発展、中学生の恋、ビジネス、金、大人の欲望、カミサマ、ダークファンタジー。。

 

・リアリティ

会話とか、話のリアルさ?がすごい。。中学生とか、地方の島の人とか、、わ~こういう会話しそうやな~。みたいな。。

 

・ずっと不穏

何かもうずっと不穏。。何か起こるんじゃないかって。上げられると落とされる感じがしてヒヤヒヤする。。

(お父さんがこけたのでさえ、何かあるんじゃないか、とか勘ぐってしまった。)

 

・小さな恋のメロディ

中学生2人の淡い恋愛がいい。この不穏な大人たちの欲望が渦巻く話の中で、唯一癒しの存在。。

天然及川君としっかりルカちゃん、うまくいってほしいよぅ。。切ない。。

 

・おばあちゃんがいい

たまに、ふつうに戻るときのおばあちゃんがいい。ほれ中華鍋しっかり振って~とか、ああいう時のおばあちゃん、ほっこりしてて好き。焼きうどん作ってくれたり。おいしそう。

一転、イケイケのおばあちゃんも好き。がんがん商才発揮しまくりで社長やってるおばあちゃんもいい。かっこいい。

 

・フクノカミがキモかわいい

最初は不気味だったけど・・だんだんキモかわいいみたいになってきた。。くせになる。。

 

・スピーディ

話がスピーディでどんどん進むのがいい。先が読めない。

 

ワタナベ薫「未来手帳」の好きなところ

ワタナベ薫さん「未来手帳」の好きなところ

・「答えは自分の中にある」という方式がいい

コーチングを主としてるので「答えは自分の中にある」という方式がいい。

毎月色んな質問が設定されていて、それに答えていくと自分がどんな風にやっていきたいか、進んでいきたいかなどが分かる。

毎月、月初めに色んなテーマがあって、書くことで頭や心の整理ができていい。

 

・書くところがたくさん

年の初めには目標とかやりたいことなどをたくさん書くところがある。

ストッパーを外して、自由になりたい自分、やってみたいこと、ほしいもの、行きたいところ、などを考えるのが楽しい。

 

・ネコチャンがかわいい

ネコチャンの写真がふんだんに使われていてかわいい。癒される。

 

・スケジュールが便利

月の一覧カレンダーと、週のスケジュール帳がついていて便利。自分の時間割用、タスク管理に使っている。

毎週末に、次の1週間分の予定を立てる。

平日はそれに従って、淡々と上からタスクをこなしていく。

家でやっているので、休憩がてら家事も途中に挟んでいる。色んな事ができてGOOD。

ネスレ「ドルチェグストジェニオアイ」の好きなところ

ドルチェグスト ジェニオアイの好きなところ

・おいしい

おいしいコーヒーが飲める。朝イチに入れて飲むのが幸せを感じる。やすらぐ。

仕事もやる気になるし、読書だとほっこりするし。いいパートナー。

 

・早い

電源ONにしてから待つのは数十秒ほど。その間に水を入れたり、カップを用意してると、すぐにスタンバイOKになる。

それでボタンを押すと、すぐにおいしいコーヒーが飲める。飲めるまでに早いのがいい。

 

・カプセルが便利

コーヒーのカプセルをセットして、入れたあとはそのままポイっと捨てられるので、洗う手間がない。

カプセルはフタがしまったままなので、粉がちらばることもないのでいい。

 

・見た目がいい

ちょっと未来的でロボみたいなフォルムがいい。かわいい。白がキッチンになじむ。

 

ドライブの好きなところ

ドライブの好きなところ

・気持ちいい
何だろなー。ただ景色が流れていくのを見るだけで楽しい。天気がいい日は青空を見るだけで気持ちいいし、曇りとか雨でもそれはそれでまたいとをかし。窓を少し開けて風を感じるのもいい。

・コーヒーが楽しい
コンビニでコーヒーを買って車で飲むのが好き。楽しい。100円で幸せって買えるんやなーと思う。おいしいし、景色もあいまって、うれしい。たのしおいしい。たのおいしい。深イイみたいな。

・色んな時間
オットとたわいもないこと話したり、あほなこといってゲラゲラ笑ったり、何もしゃべらずにボーっとしてたり。どれもいい感じ。

・眠い時うとうと
眠い時はゆれに任せてウトウトするのもまた気持ちいい。何となく音は聞こえてるけど、ボーっとしてる感じ。。

 

マンガ「ちはやふる」の好きなところ

マンガ「ちはやふる」の好きなところ

 

新がいい
新がいい。カルタが好きで、素直で純粋で、試合になったらめちゃくちゃ強くて。おじいちゃんが好きで。。うん・・いい。。

 

太一もいい
がんばってる。本当にがんばってる。すごい努力家。姫川亜弓タイプ。天才肌が近くにいるので、自分がそうでないことがイヤでも分かってしまう。頭いいし客観的に見れるから。

見た目が美しくモテるのも似てる。自分に厳しい。追い込む。太一のがんばりは本当に泣ける。

 

泣ける
グッとくる場面が多い。みんなカルタに一生懸命で心を打たれる。

太一にかける原田先生の言葉がいい。「青春全部かけても勝てない?掛けてから言いなさい」「苦しかったな。絶体絶命がたくさんあったな。」

西田君もいい。「俺が削る」みたいな。木梨君が初心者の後輩にやさしいのとかもいい。

 

名言多し
「絶対量を確保したものに運は引き寄せられる」

 

百人一首のことが知れる
かなちゃん、しのぶちゃんパートは歌の中身を解説してくれるからうれしい。私はこの部分が好き。一つずつ、少しずつ覚えていきたい。

 

千早のまっすぐさがいい

カルタのことしか考えてないカルタオタのところがすごくいい。笑っちゃう。

 

太一が頼るシーン
太一が着物作りにいくシーンで「失礼があったら困る」(←すごく太一)って言って、みんなに付いてきてほしいと頼るシーン。めちゃ萌え。。たまんない。。

 

 

時間割の好きなところ

時間割の好きなところ

・淡々と進められる

書かれたとおりに、指示通りやれば進めていける。余計な負担がないのがいい。

 

・たくさんできる

何しようかな・・と考えてる時間がないので、よりたくさんのことができる。

 

・自分からの指示

自分で考えた指示だから、素直に聞ける。

 

・充実感

自分が思うよりたくさんのことができて、充実感がある。