「投資・家計」カテゴリーアーカイブ

「不動産クラウドファンディング」の好きなところ

「不動産クラウドファンディング」の好きなところ

価格変動がない
価格が動かないところが安心する。FXや株だと必ず価格変動があるからそれに疲れてしまうこともある。元本が減らずに戻ってくるというのはいいもんだと思う。

 

年利5%はいい方だと思う
だいたい平均して税引後で年利5%ぐらいになる。キャッシュフロー投資としては割といい方だと思う。

 

不動産という現物があるので少し安心
不動産という現物があるから、リスクが少しはマシなのかな~と思ってる。

少し前にはやった事業系のソーシャルレンディングよりは確実性があっていいかなと思う。

 

10万円からできる
不動産投資って数百万円とかかかるけど、これは10万円からできるので手軽でいい。

 

全部ネットでできる
全部ネットで完結するのでらくちん。

 

 

 

「金持ち父さん貧乏父さん」の好きなところ

金持ち父さん貧乏父さんの好きなところ

• キャッシュフロー

キャッシュフローという概念を教えてくれた。

• 資産を買う

「金持ちになるにはキャッシュフローを生む資産を買う」と教えてくれた。



• Bや Iという生き方

Bビジネスオーナーや、I投資家という稼ぎ方がある、と教えてくれた。

何度も転職してた自分は自分はすぐ辞めてしまうからダメだ、と思ってた。でもそれはE従業員が合わないというだけだった。

Eが合わないのなら Bや Iに行けばいい、つまり、そのままの自分でいい、という考え方がありがたかった。

 

 

楽天payの好きなところ

楽天payの好きなところ

 

•  便利

スマホをかざせばピッで払えるので便利。

財布いらず。

えーっと、、小銭出して〜、、とかしなくていいのでいい。

 

•  レジが早い

コンビニでもレジが早くなる。

たぶん店員さんもバーコードでピッだから、手間が省けていいんじゃないかな。

 

•  楽天カードポイントも付けられる

楽天ペイのアプリの中に、楽天カードもあるので、スマホがあれば楽天ポイントつけてもらって、その後楽天ペイで払える。

 

•  家計簿が付けやすい

支払い履歴が残るので家計簿が付けやすい。

(ちな家計簿アプリはらくな家計簿が好き)

 

•  ポイントバック

1%のポイントバックがあるので、嬉しい。

 

 

•  使えるところが拡大中

使えるお店が広がってきたので嬉しい。

コンビニ、ロイホ、キャンドゥなど。

(ただダイソーはpay payのみなんだよね。。)

普段よく行くところはだいぶ使える。

 

あ、あとドトールも使えるようになってた。

近くの喫茶店も取り入れてくれたので嬉しいな。

 

 

 

 

トラリピの好きなところ

トラリピ(FX自動売買)の好きなところ

 

・貴重なキャッシュフロー投資

 

毎月流れてくるキャッシュフロー投資になりうる。

毎月確実にプラス利益が出るのは精神衛生上とてもいい。

 

不動産以外のキャッシュフロー投資はなかなか見つけられないので貴重な存在。

 

・相場がどちらに動いてもOK

下がったらポジション持てるし、上がったら利確される。

どちらに行ってもいい、っていうのが、普通のトレードと違ってメンタルにいい。

 

「予想して当たったり(利確)、外れたり(ストップ)する」という「線」ではなくて、「このレンジ内で動いてるものを取る」という「面」な感じ。

 

・ほったらかしにできる

一度設定したら、もう放置できる。ログインすらしなくていい。

毎月月末のチェックぐらいでいい。普段の手間は全くかからないのはありがたい。

 

 

・12年間プラス

2009年からやってるけど、12年ずっとプラスが出てる。。(含み損は常にあるけど。)

そんな投資他にあんまりないと思う。

 

「IPO株投資」の好きなところ

IPO株投資の好きなところ

• リターンが大きい

いい銘柄に当選すれば、プラスになる額が大きくて嬉しい。

最高で1回で25万円の利益を得たことがある。他にも20万円、18万円など。かなりありがたい。

 

参加費が無料

申し込む参加費が要らない。

宝くじでも300円など金額がかかるのに、IPOは無料。ただで、参加できる。

それで25万円もらえる可能性があるなんて。

これってすごいと思う。。

まあ厳密にいうと、いったん10万円なり30万円なりの資金を拘束されて、抽選に外れると返ってくる、という感じだけど。

それでも全額返ってくるので、こちらが支払う負担分はゼロ円。

一切費用がかからない。

 

当たって株を売買すれば、売買手数料と税金がかかる。

けど、それはたいてい利益から賄えるので、プラスで終われる。

 

• 含み損がない

株や FXで利益を得ようと思うと、含み損の時期を耐えなくちゃいけないことがよくある。

 

でもIPOは含み損はない。

含み損を見なくていいのは精神衛生上とてもいい。

 

• 努力不要

努力が要らない。申し込むだけ。

株などトレードで利益を出せるようになるには、損切りの練習や、メンタルのコントロールなど、とにかく努力が必要と言われる。

けどIPOは全く努力が要らない。。

 

こんなにカンタンに、しかもこんなに大きなお金を一度にもらえるなんて…いいのかな、わーい、ありがとうございます~🙏🙏🙌☺️

というハッピーな気分になれる。

 

「努力と収入は比例しない」という言葉を実感する投資法だと思う。。

しいていえば、「落ちても落ちても気にせず申し込みし続ける」というのが、人によっては「努力」に感じるかもしれないが。。

 

• 資金効率がいい

今年私は資金500万円ほどで、60万円の利益を得た。

半年で12%なので、資金効率の面ではかなりいいと思う。充分満足している。

 

• 時間がかからない

ブックビルディングに1分、購入に1分、売り注文に1分。慣れてくれば3分でできる。

それで20万円もらえるなんて、何という時間効率の良さ。。

 

労働収入と比べると思わず「お金って何…稼ぐって何…」と哲学入ってしまう。。

 

• 銘柄分析が要らない

正直、銘柄のこと何も知らない。

事前に示されるランクのSとかAとか、利益が出そうな、よさそうなのに申し込んでるだけ。。

 

• スマホでできる

出先からでも抽選結果も確認できる。