「IPO株投資」の好きなところ

IPO株投資の好きなところ

• リターンが大きい

いい銘柄に当選すれば、プラスになる額が大きくて嬉しい。

最高で1回で25万円の利益を得たことがある。他にも20万円、18万円など。かなりありがたい。

 

参加費が無料

申し込む参加費が要らない。

宝くじでも300円など金額がかかるのに、IPOは無料。ただで、参加できる。

それで25万円もらえる可能性があるなんて。

これってすごいと思う。。

まあ厳密にいうと、いったん10万円なり30万円なりの資金を拘束されて、抽選に外れると返ってくる、という感じだけど。

それでも全額返ってくるので、こちらが支払う負担分はゼロ円。

一切費用がかからない。

 

当たって株を売買すれば、売買手数料と税金がかかる。

けど、それはたいてい利益から賄えるので、プラスで終われる。

 

• 含み損がない

株や FXで利益を得ようと思うと、含み損の時期を耐えなくちゃいけないことがよくある。

 

でもIPOは含み損はない。

含み損を見なくていいのは精神衛生上とてもいい。

 

• 努力不要

努力が要らない。申し込むだけ。

株などトレードで利益を出せるようになるには、損切りの練習や、メンタルのコントロールなど、とにかく努力が必要と言われる。

けどIPOは全く努力が要らない。。

 

こんなにカンタンに、しかもこんなに大きなお金を一度にもらえるなんて…いいのかな、わーい、ありがとうございます~🙏🙏🙌☺️

というハッピーな気分になれる。

 

「努力と収入は比例しない」という言葉を実感する投資法だと思う。。

しいていえば、「落ちても落ちても気にせず申し込みし続ける」というのが、人によっては「努力」に感じるかもしれないが。。

 

• 資金効率がいい

今年私は資金500万円ほどで、60万円の利益を得た。

半年で12%なので、資金効率の面ではかなりいいと思う。充分満足している。

 

• 時間がかからない

ブックビルディングに1分、購入に1分、売り注文に1分。慣れてくれば3分でできる。

それで20万円もらえるなんて、何という時間効率の良さ。。

 

労働収入と比べると思わず「お金って何…稼ぐって何…」と哲学入ってしまう。。

 

• 銘柄分析が要らない

正直、銘柄のこと何も知らない。

事前に示されるランクのSとかAとか、利益が出そうな、よさそうなのに申し込んでるだけ。。

 

• スマホでできる

出先からでも抽選結果も確認できる。